めんどくさがり屋のお片付け

ストレスにならないお片付けを考えます

洗面所 その2

今回も、我が家の洗面・脱衣所のお話をさせていただきます。

 

洗濯機横のコンテナと、洗面収納のカゴです。f:id:maho1228:20190531195629j:image

 

 

コンテナの中には、お風呂で使うタオルとバスタオルが入っています。

f:id:maho1228:20190531192521j:image

 

以前は、洗面収納の中に収納していましたが、洗面収納の背が高く、子供たちが届かないので、お風呂に入る前に私が準備していました。

準備を忘れると、子供たちが『タオルないよ~』と叫び、夕飯準備の手を止めて用意するという繰り返し...

時間があるときに、タオルとパジャマを準備しておけば良いかもしれませんが、どうしても出しっぱなしで見えてる状態が嫌で...

 

↓こんな風になりますよね...
f:id:maho1228:20190531192916j:image

 

それで、コンテナにタオルを収納することにしました!

コンテナは移動させることがないので、動作数を減らすために、横に付いているストッパーは外しました。

f:id:maho1228:20190531193146j:image

↑本当は、右のコンテナのようにストッパーがついていました。

 

お風呂上がりに着るパジャマは、洗濯が終わりカゴに入れておけば、各自取り出して着替えが出来ます。

f:id:maho1228:20190531193428j:image

 

細かく分けて収納も大切ですが、ざっくりでも大丈夫なところは、それも良しとしています。

それは、私がビックリするくらい『めんどくさがり』だからです!!!

 

そんな、めんどくさがりな私が、なぜ整理収納アドバイザーになろうと思ったのか考えてみました。

今の家を建てる前に、マンションに住んでいました。

その部屋は収納が少なく、大量の荷物を収納するのに必死でした。

荷物は多いけど、スッキリ収納させたくていろいろ頑張っていたような気がします。

家を建てることになり、ハウスメーカーの営業の方が訪ねてきたとき『奥さん、片付いてますね~』と言ってくれたのが、とっても嬉しかったです。

それから、無事に家が建ち普通に生活していました。

そんなとき、整理収納アドバイザー二級の資格があることを知りました。

普段の生活に役立ちそうだなぁと思い、二級を取得しました。

そして当時は仕事をしていたのですが、仕事の壁にぶち当たり、なんだかスッキリしない毎日...

全く整理収納には無関係の仕事だったので、せっかく仕事をするのなら整理収納に携わる仕事がしたい!と目覚め、一級を取得することになったという感じです。

『細かく分けるのが苦手』『片付けるのがめんどくさい』などの思いを、少しでも解決出来たらいいなぁと思います。

 

最後まで、読んでいただきありがとうございました☆