めんどくさがり屋のお片付け

ストレスにならないお片付けを考えます

レゴの街を壊す怪獣か??

猫のカイは、子供部屋のカーペットでゴロゴロするのが大好き❤️

 

先日、ミニカーを片付けずに学校へ行ってしまった息子たち...

f:id:maho1228:20190611090806j:image

空いてる隙間にゴロ~ン

片付けて欲しかったのに❗

f:id:maho1228:20190611091103j:image

ガオー(`□´)

 

そして今日、また子供部屋に行ってみると...f:id:maho1228:20190611091157j:image

あれ~❗ゴロゴロする隙間がない‼️

もう、こうなったら街を破壊しに来た怪獣にしか見えません💦

カイ怪獣、どうするのかな?f:id:maho1228:20190611091548j:image

もう、壊しちゃうぞ~❗と言わんばかりにウロウロして...

 

結局、最後は街を見守る優しい猫さんになっていました。

f:id:maho1228:20190611091813j:image

このあと長い時間ここに座っていました🎵

 

今日は、息子たちが帰ってきたら、キチンと片付けしてもらいます❗

オモチャの片付け問題に直面する方、たくさんいらっしゃると思います。

また、機会がありましたら、レゴの収納などもご紹介させていただきます。

 

今日も、読んでいただきありがとうございました☆

 

 

 

 

 

歯ブラシ収納

今日も、洗面所シリーズになりますが、歯ブラシ収納のお話をさせていただきます。

 

その前に、またまた猫ちゃん☆

先日の大雨の時、大きな雷が鳴りました💦

様子を見に行ってみると、二匹はキャットウォークのボックスに避難しておりました!


f:id:maho1228:20190609140530j:image

怖かったね💦💦

 

それでは、本題です。

こちらが我が家の洗面台です。

f:id:maho1228:20190609140914j:image

歯磨きが、面倒くさくて嫌いな子供たちなので、歯ブラシはすぐ手の届くところに立てています。

歯ブラシが見えるところにないと、歯磨きをすることすら忘れてしまったり、洗面台の鏡の扉を開けて、歯ブラシを出すことを面倒だと言い出しそうなので💦💦

 

歯ブラシたては、100円ショップのたまごの形をしたガラスの置物らしきもの。f:id:maho1228:20190609141235j:image

 

以前は、違う歯ブラシ立てを使っていましたが、取り外せる底の部分に溝があるので、そこに水が入り込み、毎日の掃除が面倒でイヤでした。

きちんと水切りせずに、歯ブラシを立てる息子たちが悪いのですが💦

f:id:maho1228:20190609142403j:image

 

そこで、このたまごちゃんを歯ブラシ立てにしてみました。

下に溜まった水を掃除するのは、毎日タオルを洗濯する前と決めて、人差し指にタオルを巻きつけ、くるりと中をひと拭きしています。
f:id:maho1228:20190609142134j:image

とっても、ラクに綺麗になります✨

 

このたまごちゃんは、玄関でも活躍しています✨

シューズボックスの中に、シャチハタを立てて収納しています。f:id:maho1228:20190609142757j:image

ガラスなので安定していて、軽いものなら立てていても倒れません。

 

少しの工夫で、毎日の暮らしをラクに出来ることが、もっともっとありそうですね!

 

今日も、最後まで読んでいただきありがとうございました。



コロコロと猫

我が家の猫☆

f:id:maho1228:20190605110509j:image

おすわりと待て!が得意なキキです。

ちょっと賢そうに写ってます。

家族みんな、猫と遊ぶのが大好き♥️

でも、遊んだ後は毛だらけ!!

『コロコロしてね~』と子供たちに言うと、

子供たちは『・・・』

私が再度『コロコロしてよ!』

すると『めんどくさいもん』と返事が!

コロコロくらいで何言ってるの!!と思うところですが、

私は『ホントめんどくさいよね!テープ部分のフタを開けて、コロコロして、テープ切って、フタ閉めて...』

私は、このフタの開閉が嫌いでした。

ちなみに、このコロコロの正式名称は

『粘着カーペットクリーナー』というそうです。

そこで、我が家のコロコロは、手に持ったらすぐに使えるようにしています。

 

猫部屋近くのコロコロf:id:maho1228:20190605112010j:image

 

和室のコロコロ

f:id:maho1228:20190605112033j:image

息子たちは、絵を描くことが好きなので、和室に消しゴムのカスが散らかります。

以前は、ミニほうき・ちりとりセットを和室に置いていましたが、上手く消しゴムのカスが取れずイライラしていたので、コロコロにバトンタッチしました。

 

洗面台のコロコロf:id:maho1228:20190605112519j:image

こちらも、引き出しを開けたらすぐに使えるように収納しています。

コロコロを直に置くと、テープが底にくっついてしまうので、100円ショップのせっけん置き(たしか、せっけん置きかスポンジ置きとして販売していた気が...)を動かないように固定して、コロコロ置き場を作りました。f:id:maho1228:20190605113000j:image

 

コロコロのフタの開閉が無くなっただけで、だいぶコロコロの出番が増えて使いやすくなりました!

動作の数が減ると、いろいろなモノが使いやすくなります。

めんどくさがり屋の私は、いかに動作の数を減らすかを、常に考えております✨

 

今日も、最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

 

 

洗面所 その3

洗面所シリーズ、まだまだ続きます!

 

今日は、洗面収納です。

我が家の収納棚は、天井近くまである背の高い収納棚です。

f:id:maho1228:20190604141047j:image

中には、洗剤ストック、足拭きマット、ハンガー、タオル、洗濯ネット、洗濯洗剤などが収納されています。

 

以前は、収納カゴの色に統一性がありませんでした。

f:id:maho1228:20190604141114j:image

 

こちらが現在です。

f:id:maho1228:20190604141129j:image

むらさきとブルーのカゴの色を変えるだけで、こんなに感じが変わります✨

 

一番上の棚には、細めのケースを使っています。

ラベルを貼り、下からでも中身が何か分かるようにしています。

f:id:maho1228:20190604141145j:image

細身のケースを使うことで、背伸びをして手を伸ばすだけで、一番上の洗剤ストックの出し入れが出来ます。

前回、お話させていただきましたが、私は『めんどくさがり』なので、踏み台を用意して上の物を取るということは絶対にしたくないのです💦💦

ケースの底を持って引き出せば、踏み台無しでも簡単に出し入れが可能です。(私の身長は160センチなので、小柄な方は厳しいかもしれませんが...)

f:id:maho1228:20190604141159j:image

 

洗濯ネットは、同じく細めのケースに一枚ずつクルクルして収納しています。

こうすることで、使用するときに一枚ずつ取り出せて便利です。

f:id:maho1228:20190604141210j:image

 

収納棚の中段には、以前ご紹介したパジャマ収納カゴと、お気に入りの猫時計、ティッシュを置いています。

f:id:maho1228:20190604132606j:image

 

猫時計は、100円ショップのテーブルの上に置き、時間が見えやすくしています。

下には、メラミンスポンジをケースに入れて収納しています。

f:id:maho1228:20190604132740j:image

 

収納棚の足元の方は、モップのゴミを吸ってくれる掃除機、洗濯カゴ、ゴミ箱、体重計など...f:id:maho1228:20190604125932j:image

洗面所には、埃や髪の毛が散らばっていますよね💦

以前は、ゴミ箱や体重計を直置きしていましたが、ゴミ箱を移動するとそこに埃がたまっているのがイヤで、ゴミ箱は浮かせて、体重計は立てて収納しています。

f:id:maho1228:20190604141224j:image

ゴミ箱は、100円ショップのペーパーバックを使用し、折った部分をフックに掛けています。

体重計の収納には、100円ショップのスポンジ置きと吸盤補強シートを使って立てるようにしています。

f:id:maho1228:20190604141233j:image

吸盤は更に補強するために、両面テープで貼っています。

 

洗濯カゴは、場所を取らない折り畳みが出来るものを使っています。

広げると、こんな感じです。
f:id:maho1228:20190604141354j:image

底の部分が高めなので、洗濯物を干すときにとってもラクです!

 

毎日の家事を少しでもラクにこなしたい!

スッキリと収納したい!という思いで日々勉強中です。

収納には、正解がない...

そして、子供の成長や毎日変化していく生活に合わせて、収納を変えていくことも大切だと思います。

 

今日も、最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 






洗面所 その2

今回も、我が家の洗面・脱衣所のお話をさせていただきます。

 

洗濯機横のコンテナと、洗面収納のカゴです。f:id:maho1228:20190531195629j:image

 

 

コンテナの中には、お風呂で使うタオルとバスタオルが入っています。

f:id:maho1228:20190531192521j:image

 

以前は、洗面収納の中に収納していましたが、洗面収納の背が高く、子供たちが届かないので、お風呂に入る前に私が準備していました。

準備を忘れると、子供たちが『タオルないよ~』と叫び、夕飯準備の手を止めて用意するという繰り返し...

時間があるときに、タオルとパジャマを準備しておけば良いかもしれませんが、どうしても出しっぱなしで見えてる状態が嫌で...

 

↓こんな風になりますよね...
f:id:maho1228:20190531192916j:image

 

それで、コンテナにタオルを収納することにしました!

コンテナは移動させることがないので、動作数を減らすために、横に付いているストッパーは外しました。

f:id:maho1228:20190531193146j:image

↑本当は、右のコンテナのようにストッパーがついていました。

 

お風呂上がりに着るパジャマは、洗濯が終わりカゴに入れておけば、各自取り出して着替えが出来ます。

f:id:maho1228:20190531193428j:image

 

細かく分けて収納も大切ですが、ざっくりでも大丈夫なところは、それも良しとしています。

それは、私がビックリするくらい『めんどくさがり』だからです!!!

 

そんな、めんどくさがりな私が、なぜ整理収納アドバイザーになろうと思ったのか考えてみました。

今の家を建てる前に、マンションに住んでいました。

その部屋は収納が少なく、大量の荷物を収納するのに必死でした。

荷物は多いけど、スッキリ収納させたくていろいろ頑張っていたような気がします。

家を建てることになり、ハウスメーカーの営業の方が訪ねてきたとき『奥さん、片付いてますね~』と言ってくれたのが、とっても嬉しかったです。

それから、無事に家が建ち普通に生活していました。

そんなとき、整理収納アドバイザー二級の資格があることを知りました。

普段の生活に役立ちそうだなぁと思い、二級を取得しました。

そして当時は仕事をしていたのですが、仕事の壁にぶち当たり、なんだかスッキリしない毎日...

全く整理収納には無関係の仕事だったので、せっかく仕事をするのなら整理収納に携わる仕事がしたい!と目覚め、一級を取得することになったという感じです。

『細かく分けるのが苦手』『片付けるのがめんどくさい』などの思いを、少しでも解決出来たらいいなぁと思います。

 

最後まで、読んでいただきありがとうございました☆

 

 

 

 

 

洗面所 その1

我が家の洗面・脱衣所です。
f:id:maho1228:20190527111717j:image

 

 

今日は、洗濯機周りをご紹介します。

置き場所に困る、お風呂場のブーツや

勝手口のサンダル、洗濯バサミなど

こちらにまとめてあります。

f:id:maho1228:20190527112553j:image

 

 

お風呂のブーツは、

100円ショップでブーツ専用のフックを

買いましたが、カーブが浅いせいか

我が家のブーツには合わず、

掛けては滑り落ちる...

という繰り返しでした。

そこで、ブーツに直接穴を開けて

フックに掛けるという方法に変えました。

f:id:maho1228:20190527113259j:image

この時に使うフックは、

写真真ん中に写っている

フック部分が動くものだと、

ブーツを取るときに動いてしまい

ブーツが取りにくいので、

フック部分が動かないものを使うと

良いと思います。

 

 

それから、息子たちの汚れた靴下を

オキシクリーンにつけておくための

入れ物と手袋も洗濯機に掛けてあります。

オキシクリーンは、息子が落として

ヒビを入れてしまった

水筒を容器に使っています。

f:id:maho1228:20190527114421j:image

底の部分にヒビがあり、

液体を入れると漏れてしまいますが、

液体以外なら、まだまだ使えます。

我が家では、水筒という役割を終え

新たな任務を全うしてくれています❗

 

f:id:maho1228:20190527114244j:image

再利用できるジップロックも、

ヒビ割れ水筒に丸めて収納しています。

 

このように、お風呂のブーツが毎回落ちて

プチストレス...や

気に入った水筒を、買ってすぐに

ヒビ入れてしまいプチストレス...や

家の中が片付いていなくて

ストレスになることなどありますよね💦💦

そういうところを少しずつ改善出来たら

生活しやすくなるのではないかなぁと

思います。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

はじめまして

今日は、初ブログです✨

 

整理収納アドバイザーとして、これから活動して行こうと思っています。

 

まずは、私が家で実践している収納方法や、

こんな考え方もありますよ!

ということなど、
発信出来たらいいなぁとブログを始めさせていただきました。

 

お片付けのこと、それから、大好きな猫のこと、フリマのことなど書いていきたいと思います。

 

家族は、主人と息子と🐱二匹です。

どうぞ、よろしくお願いします☆


f:id:maho1228:20190526183647j:image